またFPGAを触りたいなーということで環境構築から
目次
動作環境
- Windows 11
- WSL 2 + Ubuntu 22.04
- Vivado 2022.2
Xサーバ(VcXsrv)のインストールと起動
この辺のサイトからインストーラをダウンロード。
OptionやFolderの項目はデフォルトのままで大丈夫。インストールが終了したら,X Launchを起動して,以下のように設定。
最後に,「Save Configration」を押し,「config.xlaunch」ファイルを出力。出力した設定ファイルは,Win+Rで「shell:startup」と打つと開くディレクトリに保存。
Ubuntuを立ち上げ以下のコマンドを打つ。
$ sudo yum install xorg-x11-apps
PCを再起動し,Ubuntuを立ち上げ以下のコマンドを打つ。
$ xeyes &
下のような時計が出れば成功。
Vivadoのインストール
今回はVivado 2022.2をインストール。
まず,Xilinx社のVivadoのインストールページからLinux用自己解凍型ウェブインストーラをダウンロード。アカウント未登録の場合はここで登録しておく。次に,Ubuntuで以下のコマンドを打ち,インストーラを/tools/Xilinxに配置。
$ sudo mkdir /tools $ sudo mkdir /tools/Xilinx
配置したインストーラを実行。ライセンス認証の画面では,登録したアカウントの情報を入力。インストールするツールを選択する画面では,デフォルトの「Vitis」を選択したままで大丈夫。デバイスは開発するFPGAなど必要最低限だけ選択。
インストールが終了したら,~/.bashrcに以下のコマンドを書いておく。
source /tools/Xilinx/Vitis/2022.2/settings64.sh source /tools/Xilinx/Vitis_HLS/2022.2/settings64.sh source /tools/Xilinx/Vivado/2022.2/settings64.sh
コメント